ネギ塩たっぷり!豆腐ステーキ
○材料(4人前)
ネギ(白い部分) 2本
ネギ(青い部分) 適量
☆塩 小さじ1/3
☆こしょう 少々
☆ごま油 大さじ1
☆レモン果汁 少々
木綿豆腐 1丁
合わせ調味料
◎醤油 大さじ1.5
◎酒 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎ごま油 小さじ1
◎ラー油 お好みで
◎水 大さじ3
◎片栗粉 大さじ2/3
(藤沢産食材:ネギ)
ネギ(白い部分) 2本
ネギ(青い部分) 適量
☆塩 小さじ1/3
☆こしょう 少々
☆ごま油 大さじ1
☆レモン果汁 少々
木綿豆腐 1丁
合わせ調味料
◎醤油 大さじ1.5
◎酒 大さじ2
◎みりん 大さじ1
◎ごま油 小さじ1
◎ラー油 お好みで
◎水 大さじ3
◎片栗粉 大さじ2/3
(藤沢産食材:ネギ)
【作り方】
- 豆腐を水切りする。
(キッチンペーパーにくるんで電子レンジで600W2分) - ネギの白い部分をあらみじん切り、緑の部分を輪切りする。
- 2. の白ネギと☆を混ぜ合わせる。
辛みが気になる場合はラップをして電子レンジで600W30秒) - ◎の調味料を混ぜ合わせておく。
- 水切りした豆腐を食べやすい大きさにカットして、片栗粉(分量外)をまんべんなくまぶす。
- 1. を多めの油(分量外)で揚げ焼きにする。
- きつね色になったら、余分な油をキッチンペーパーなどで取り除く。
- ◎の合わせ調味料をよく混ぜ合わせ、まわし入れ豆腐に絡める。
- 8. をお皿に盛りつけ、2のネギの青い部分を上に乗せて完成。
【Point】
・揚げ焼きにするので、豆腐はしっかりと水抜きをし、片栗粉をしっかりまぶして下さい。
・絹ごし豆腐でも作れますが、木綿豆腐の方が食べ応えがあります。
・揚げ焼きにするので、豆腐はしっかりと水抜きをし、片栗粉をしっかりまぶして下さい。
・絹ごし豆腐でも作れますが、木綿豆腐の方が食べ応えがあります。
【 出 典】 日本大学生物資源科学部 食品ビジネス学科